【GTA】ストグラとMADTOWN、この2つは何が違うの?【VCR】

 

最近、TwitchやYouTubeの配信で「ストグラ」や「MADTOWN」という言葉をよく耳にしませんか?

どちらも大人気ゲーム『グランド・セフト・オートV(GTA5)』を舞台にした配信者たちの交流企画で、毎日たくさんのドラマが生まれています。

 

「どっちも面白そうだけど、具体的に何が違うの?」
「今から見るなら、どっちがおすすめ?」

 

そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなあなたのために、「ストグラ」と「MADTOWN」の主な違いを4つのポイントに絞って、分かりやすく解説していきます!

 

 

そもそも、共通点は?

ひかわ
ってか、ストグラもMADTOWNも、どっちもやってるゲームは同じだよね?

 

違いを説明する前に、まずは2つのサーバーの共通点をおさえておきましょう。

どちらも『GTA5』のPC版に「FiveM」というModを導入して作られた、特別なサーバーであるという点は同じです。

そのため、基本的なゲームシステムや舞台となる街並みは非常に似ています。

 

では、一体どこに違いがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう!

 

 

違い①:サーバーの「運営元」

サーバーを誰が運営しているかは、そのコミュニティの特色を決める大きな要素です。

  • ストグラ
    配信者の
    しょぼすけさんが主催しています。個人主催ならではの、コミュニティに寄り添った長期的な視点での運営が特徴です。

  • MADTOWN
    プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」のオーナーであるおじじさんと、人気アパレルブランド「Vaultroom」のオーナーである土井さんが資金を提供し、専門の運営チームがサーバーを管理しています。まさに一大プロジェクトといった体制です。

運営元の違いが、サーバーの雰囲気や方向性にも影響を与えています。

 

 

違い②:サーバーの「参加者」

どんな人たちが街に参加しているのかも、大きな違いの一つです。

  • MADTOWN完全招待制

運営から直接招待されるか、信頼のある既存参加者から推薦されないと参加できません。

そのため、非常に豪華なメンバーが集まるのが特徴です。

有名なVtuber事務所や、よく名前を聞くストリーマー、さらには歌手やタレントも参加します

 

 

  • ストグラ:自己申告で参加可能

MADTOWNと同じく推薦による招待もありますが、自己申請をして審査を通過すれば参加できるという門戸も開かれています。

そのため、有名ストリーマーから比較的無名の個人勢まで、多種多様な配信者が集まっています。

まだ見ぬ新たなスターが生まれる土壌があるとも言えるでしょう。

 

 

違い③:プレイスタイルの「ルール」

ここが、それぞれのサーバーの楽しみ方を決定づける最も大きな違いかもしれません。

  • ストグラ厳密な「ロールプレイ(RP)」サーバーです。

参加者は、その街に住む一人の「住人」になりきって行動・発言しなければなりません。

例えば、現実世界(ストグラ外)でどれだけ仲が良い配信者同士でも、ストグラの中で初めて会ったなら「はじめまして」から関係をスタートさせます。

まさに、もう一つの人生を生きる物語を追体験できるのが魅力です。

 

 

  • MADTOWNロールプレイの強制はなく、「配信者本人」として自由に交流するサーバーです。

参加者同士が普段の呼び名で話したり、メタ的な発言(ゲームの世界観を壊すような発言)をしたりするのもOK。

配信者たちの素の絡み合いや、普段は見られないコラボレーションを楽しめるのが魅力です。

ただし、ロールプレイが禁止されているわけではないので、中にはキャラクターを作り込んで楽しんでいる参加者もいます。

 

 

違い④:サーバーの「開催期間」

サーバーがいつまで続くのか、という点も全く異なります。

  • ストグラ長期運営を前提としたサーバーです。(※現在はリニューアルに向けて一時閉鎖中)

何年にもわたって街の歴史が紡がれており、住民たちの人間関係や組織間のストーリーが深く積み重なっています。

長く続く日常の中で生まれる、予測不能な人間ドラマが最大の魅力です。

 

 

  • MADTOWN1ヶ月限定の短期サーバーです。

以前、同じ運営体制で開催された「VCR GTA」が10日前後の超短期サーバーだったのに比べると期間は長めですが、終わりが決まっています。

期間が限定されているからこそ、参加者はその瞬間に全力を注ぎ、凝縮された熱量の高いドラマが生まれます。

終わりがあるからこその儚さや、お祭りのような一体感が魅力と言えるでしょう。

 

 

まとめ

ここまで解説した4つの違いを、簡単な表にまとめてみました。

項目ストグラMADTOWN
運営元しょぼすけさんCR、Vaultroom
参加方法推薦、自己申請(審査あり)招待、推薦のみ
プレイスタイルロールプレイ必須自由(配信者本人として参加)
開催期間長期1ヶ月限定

どちらのサーバーが良い・悪いということではなく、それぞれに全く異なる魅力があります。

  • じっくりと一つの世界に没入し、住民たちの物語を追いかけたいなら「ストグラ」

  • 豪華メンバーが集まるお祭りのような空間で、短期集中の熱いドラマを楽しみたいなら「MADTOWN」

この記事が、あなたが「ストグラ」や「MADTOWN」の配信をより楽しむためのきっかけになれば嬉しいです。