【終末ツーリング考察】 「ヨーコの夢」は本当に起きたことなのか?夢で一緒にいる人はだれ?【ネタバレ】

 

終末ツーリングでは、主人公であるヨーコが「夢の中」で人類がまだ存在していた時の様子を見ることがあります。

人類がいなくなった原因を特定するキーになっていると思われる「ヨーコの夢」について今回は考察します。

 

夢で一緒にいる人はだれ?

ヨーコとアイリは、【つーりんぐらむ】に投稿されたお姉ちゃんのツーリング先を巡りながら終末世界を旅しています。

そして、お姉ちゃんが過去に巡った場所にヨーコたちが行くとそこで「夢」を見ることがあります。

夢の中では、ヨーコが誰かと一緒にその場所を旅していた記憶がフラッシュバックします。

 

 

ひかわ
ヨーコの夢に出てくる一緒にいる人って誰?

 

最初は誰と一緒にいるのかはわかりませんでした。

しかし、ヨーコが「一緒にいる人」の存在が気になってきて旅を進めていくと正体がわかってきます。

仙台で見た夢で一緒にいる人は「お姉ちゃん」でした。

 

 

ヨーコの夢は実際に起きたことなのか?

ひかわ
ヨーコの夢は人類がいた頃の記憶みたいに描かれているけど、あれって本当に「実際の記憶」なのだろうか?

 

ヨーコの夢はかなり現実的で、シェルター暮らしをしていたヨーコは絶対に知らないような景色が出てきます。

ヨーコが知っている外の情報は【つーりんぐらむ】の画像と動画だけです。

 

夢が「実際の記憶」だと思われるシーンは何度か出てきます。

夢の中で自動販売機の下に1000円硬貨を落としたら、今の自動販売機の下から1000円硬貨が見つかる
#海ほたる編

最初に実際の記憶っぽく描かれているのは、海ほたるで自動販売機の下に1000円硬貨が落ちていたシーンです。

しかし、これに対してアイリは「硬貨の年号は夢と同じ?」と指摘しています。

「夢は夢で、現実では違う誰かがたまたま1000円硬貨を落としていただけじゃないの?」ということを言いたいわけですね。

 

 

海ほたる編では杞憂で終わった感がありましたが、柏崎編でハッキリと夢と現実がリンクします。

恋人岬で書いた絵と同じものが実際に今もあった
#柏崎編

「夢の恋人岬」でペンギンの絵を書いていたヨーコ。

夢から覚めてその絵を探してみると、夢で書いたペンギンの絵が実際にありました。

これに対してヨーコ自身は「過去と未来を行き来できるタイムリーパーなのでは?」と冗談っぽく言っています。

 

恋人岬の件で、夢で見ているものが「過去の記憶」だった説が濃厚になってきています。

 

 

本当にお姉ちゃん?本当の記憶?

ひかわ
ここまでの状況を考えると、ヨーコは当時の日本をお姉ちゃんと一緒に旅していて、その時の記憶が今も残ってるってことになるよね?

 

別記事での考察で書きましたが、終末ツーリングの”今”は人類がいなくなってから数十年~数百年は経過していると思われます。

そうなってくると、ヨーコが若すぎるということになります。

「当時の日本を旅していて」なおかつ「今は若い」と考えると、普通ではあり得ないですよね。

 

ということは、ヨーコは記憶だけ引き継いだクローンだったり、コールドスリープをしていたという可能性が出てきます。

もっと科学技術が進んだ凄いマシーンでそれを実現したのかもしれませんが…。

 

もしくは夢で見る記憶が「造られた記憶」ってのもあります。

本当はお姉ちゃんは一人で旅をしていて、それをヨーコも一緒にいた記憶として作ったというもの。

なんかこれはちょっとありそう。