そんなわけで長時間座っていても腰が疲れにくくなる「ゲーミングチェア」を購入した私です。
けっこうな大金を使ったゲーミングチェア、たしかに腰は痛くなりにくくなりました!
腰痛対策としては良かったのですが、今度は座面が硬くてお尻が痛くなるという問題が発生!
今回はゲーミングチェアにおけるお尻の痛み対策について書いていきたいと思います。
『GTRACING』のゲーミングチェアを購入した!
まずは私が購入したゲーミングチェア、そしてゲーミングチェアを使っている環境から紹介していきます。
ちなみに私はゲームもある程度はしますが、基本的にはパソコン作業を快適に行うためにゲーミングチェアを使用しています。
私が購入したゲーミングチェアは『GTRACING』の製品、ゲーミングチェアとしては入門編みたいな商品だと思います。
オットマンがついているタイプのもので、背もたれを倒せば足を伸ばして仮眠を取ることもできます!
これまでは5000円くらいの安物パソコンチェアに座っていた私ですが、ゲーミングチェアにイスを変えてからは腰の痛みが本当に無くなりました!
個人的にオットマンは「あぐらをかきながら座れる」という部分が一番のお気に入りです!
長時間のパソコン作業をしていると、1日ずっと椅子に座っていることも多いので、座る体勢を変えるためにもあぐらをかけるオットマンは便利!
ゲーミングチェアを設置している環境はこんな感じです。
hikawaL字デスクってカッコイイよね!社長っぽいよね! ブログで稼ごうとがんばっているときに一番つらいことをは「記事を書くモチベーションを保てないこと」です。アクセス数が増えてきて、まと[…]
L字デスクとの組み合わせで使用しております。
パソコン画面とはなるべく距離が取れるように、近づきすぎないように座ることを心がけています。
長時間座っているときの腰の疲れは軽減できたけど、お尻が痛くなってしまう!
そんなこんなで、自宅でのパソコン作業が多い私は、1日で12時間以上座り続けることも多いです。
『GTRACING』のゲーミングチェアを購入してから確実に腰の痛みは軽減されました!
安物パソコンチェアを使っていたときは数時間に1回は腰のストレッチをしないと、腰の筋肉がガチガチに固まって腰痛になっていました。
しかし、ゲーミングチェアは長時間座り続けることを考えられて設計されているから、本当に腰が疲れないのです!
ですが、私の座り方が悪いのか?背もたれに体重をかけすぎているからなのか?よくわかりませんが、お尻が痛くなることが多くなってきました。
イスの高さを調整したり、リクライニングの角度を変えたり、いろいろやってみましたがお尻の痛みだけはどうしても解消できませんでした。
そこで私は低反発クッションを購入してみることにしました。
かなり分厚く、お尻の痛みを軽減させることに成功です!
しかし、今度は逆に腰が痛くなったり、座ることに疲れを感じるようになってしまいました。
どうやら分厚いクッションを使っているせいで背もたれの位置や足の位置がおかしくなり、体に変な負荷がかかってしまっていたようです。
考えてみれば、クッションを敷かない状態で座ることを想定して設計されたゲーミングチェア、分厚いクッションに座ったらせっかくのゲーミングチェアの効果が半減ですもんね。
クッションは薄めのモノがオススメだ!
ここで試しに、バスタオルを何枚か用意し「ゲーミングチェアに合うクッションの高さ」を調べてみることにしました。
1枚、2枚、3枚とバスタオルを敷いて座り、その座り心地や疲れ具合を確かめてみたところ、バスタオルの枚数を増やすごとに疲れやすくなるのを実感しました。
ということは、ゲーミングチェアに敷くクッションはできるだけ薄いものが望ましいということですね!
というわけで、私は今、なるべく薄い低反発クッションをゲーミングチェアに敷いて座っています。
薄いクッションだとお尻の痛みを防ぎつつ、背もたれをしっかり使うことができるようになるので腰も痛くなりません!
身長170cmの私としては、薄いクッションが最適だと思います。
人によっては逆に分厚いクッションの方が良い可能性もあるので、そこは先程私もやっていたように、バスタオルを何枚か用意して「自分に合う高さ」を調べてみると良いと思います。
ゲーミングチェアでお尻が痛くなる人は、クッション選びのときは暑さに注意して購入しましょう!
背もたれを倒した状態ではクッションは無い方が良い!
リクライニングを倒して仮眠する場合は薄いクッションすらいらないと思います。
仮眠のときはオットマンに乗せている足にも、背中にも体重が分散するのでお尻への負荷が軽減されるため、お尻の痛みが出にくいです。
仮眠している時にクッションの厚みがあると背もたれにうまく寝られないというのもあります。
というわけで、ゲーミングチェアを快適に使うときはクッションを試行錯誤してみると良いと思います!
いろいろ試して自分に合ったゲーミングチェアを作り上げましょう!