2023年4月、『Vtuber最協決定戦 APEX season5【V最協S5】』の開催が決定しました!
この記事では大会本番まであらゆる大会情報をまとめています。
前回大会(第4回)の記事はコチラ→【https://bigorgan81.com/archives/7031】
大会日程
日程:2023年4月頃を予定
練習スクリム期間:未定
【第5回大会】は前回大会から1年が経った2023年4月を予定しています。
スクリム期間は未定ですが、前回大会では『5日間』行われていました。
出場メンバー発表時期:未定
ドラフト開催日:未定
前回大会は、大会本番の2ヶ月前にリーダー権をもらった人が公開され、3週間ほど前に参加チームが一斉に公開されています。
そしてドラフトは2週間前に行われました。
大会ルール
採用ゲーム:APEX
ランドマーク:ドラフト形式
順位ポイント:「順位ポイント + KILLポイント」
APEX LEGENDSで最協を競い合うことにあります。
「VALORANTとかOverwatchじゃないの?」という意見もあると思いますが、主催の渋谷ハルさんがAPEXでやりたいのでAPEXでやることになりました。
大会的にも1つの視点で全チームが見れるバトロワゲームが良いというのもあるでしょう。
ランドマーク(降下場所)は前回同様ドラフト形式で決定されます。
チームポイントが低いチームから順番に選んでいき、同じランドマークを指名した場合は抽選で優先権が決まっていきます。
使用マップ:オリンパス
試合数:5試合
チーム構成方法:リーダー権をもらった人が勧誘する
出場メンバーの60人(20チーム)は、【20人のリーダー】と【リーダーがそれぞれ2人ずつ勧誘した40人】でチーム分けがされます。
20人のリーダーは主催の渋谷ハルさんが決めます。
チーム分けポイントルール
それぞれのチームは強い人ばかりが集まらないようにするため、出場メンバーの強さをランク付けしポイント化、そして1チームの合計ポイントに上限を設けることで戦力の均衡を図っています。
今大会はポイント制度に変更がされました。
チームポイントの上限が【18pt】から【21pt】へ上げられ、下限も【14pt】から【17pt】へ上げられています。それに伴い各ランクポイントの調整がされています。
チームランクポイント
ブロンズ | 3 |
シルバー | 3 |
ゴールド | 3 |
プラチナⅣ | 3 |
プラチナⅢ~Ⅰ | 4 |
ダイヤⅣ | 6 |
ダイヤⅢ | 7 |
ダイヤⅡ | 8 |
ダイヤⅠ | 8 |
マスター | 8以上(を基準に要相談) |
プレデター | 8以上(を基準に要相談) |
チームとしての合計ポイントが17P~21P。
前々回大会からはポイントの上限だけではなく下限も設定されました。これは弱くてまったく勝てないチームを無くすための措置です。
また、ブロンズでも3ptですが、これはプレマス2人とブロンズ1人という「ちょっとずるいチーム構成」を防ぐためです。
出場メンバー&チーム
未定。情報が出てきましたら更新していきます。