すももさん(SUMOMOXqX)さんのAPEX配信が好きで、ほぼ毎日見ている私です。
負けるとイライラしちゃうFPSゲームを、悪口一つ言わずプレイしてくれるのは見ていて気分が良いものです!
最近はチーターも増えてきて苦しい戦いが増えていますが、それでも前向きにゲームをプレイする姿は全人類がマネするべきでしょう!
というわけで今回は、最近はAPEXプレデター常連となったすももさんと一緒に遊んでいる、最強APEXフレンズたちを紹介していきたいと思います!
たいじ(たいちゃん)
https://twitter.com/taijich0324 | |
配信チャンネル | OPENREC YouTube |
同じOPENRECで配信をしているゲーム友達の「たいじ(たいちゃん)」です!
過去にはバイオハザードのRTA世界記録を持ち、Splatoon2では世界大会2連覇!
さらにはパワプロのプロ選手としても活躍する超有名ゲーマー!(パワプロでは本名の吉田友樹という名前で出場しています)
どんなゲームでも少しプレイするだけでコツを掴み、あっさりとクリアしてしまうのはゲームの才能がずば抜けているとしか言いようがありません!
すももさんにとって一番のゲーム友達とも言える存在で、どんなに仲の良いコラボ相手でも基本的に「さん付け」をするすももさんが、珍しく「たいちゃん」と呼ぶくらいの仲です。
APEXで一緒に遊ぶときには、すももさんと自分のチャンネルで視聴者が分かれてしまわないように、自分では配信をしないという優しい配慮も見せる。
しかし、実は「たいちゃん」と呼ぶようになったのは2020年の秋ぐらいのことで、それまでは「たいじさん」と呼んでいました!
RAGEというAPEXの大会でチームメイトとなり、その大会の初戦でチャンピオンを取ってから一気に距離が縮まりました。
今ではお互いのスケジュールを教え合うほどの仲良しです!
すももさんが昼配信をしているため、パワプロの練習や試合をしなければいけないたいじさんとのコラボは少なくなっていますが、ガチでAPEXをやればプレデターの腕前は十分にあります!
すももさんファンとしては、二人で同時にプレデターになるのを夢見ております・・・!
やまみっちー
https://twitter.com/kotyakootyan | |
配信チャンネル | OPENREC |
たいじさんとSplatoon2でチームを組み、世界一に輝いたときのメンバー!
その繋がりで、すももさんとも知り合いました。
Splatoonの競技シーンから離れてからはAPEXにハマり、ランクではプレデターを目指していました。
同時期にプレデターを目指すことに専念していたすももさんと共闘する形でコラボが増え、今ではレギュラーのように配信に登場しています!
そのプレイスタイルはまさにSplatoonと同じで、前衛でうまく射線を作りつつ相手を速攻でノックダウンさせていきます!
すももさんがまだ戦闘に参加できない位置にいるのに、一人で敵2人をノックダウンさせていることもよくあります。
索敵能力、判断力、エイム力、まさに世界レベルです!
やまみちさんのプレイから前衛での立ち回りを学びましょう!
レイスとパスファインダーを使う人は必見です!
しかし、意外とメンタル的に弱いところがあり、プレデターとして余裕のあるポイントなのに「明日になったらマスターにランク落ちしているかも・・・」と不安がる一面も・・・。
そういうところがたいじさんや、すももさんに可愛がられるんですね!
ありさか
https://twitter.com/ArisakaaaT | |
配信チャンネル | YouTube OPENREC |
プロゲーミングチームCrazy Raccoonのストリーマー部門に所属する「ありさか」さん!
ほんわかとした雰囲気はすももさんと似ていて、仲良く冗談を言い合える仲です。
すももさんがトイレ休憩に行ったとき、ありさかさんが「どうも~、ありさかです~!すももさんがトイレに行ったということは~」から始まる、1分ほどの一人喋りは必見!
まさにストリーマーという独特なしゃべりで、ゲームに絡めたネタを散りばめつつボケていく姿は逆にカッコいい!
誰もが好きになってしまうでしょう。
おちゃらけた雰囲気が多いのでゲームの腕前は?と思っちゃうところですが、APEXではスナイパーの名手としてダメージを稼いでいきます!
上記のYouTube動画では、まさかのチーターチームを一人で撃破しチャンピオン!
プロゲーマーとしての実力を見せつけてくれました!
天月(スシマス)
https://twitter.com/_amatsuki_ | |
配信チャンネル | 歌い手YouTube ゲームYouTube |
APEX界では「GOD_SUSHI_MASTER(スシマス)」として有名!
その正体は、超人気の歌い手「天月」だったのだ!
歌い手としてはコンビニとコラボ、東京タワーともコラボ、YouTubeでの再生回数も凄まじい!
それだけ忙しい歌い手生活をしているのに、APEXでは毎シーズンプレデターになっているほどの腕前!
ほぼカジュアル専門でAPEXをプレイしている状態だったすももさんを、ランクマッチの世界へ誘うキッカケとなった人物です。
APEXでの人脈は「どこで知り合ったの?」というほど広く、いろいろなAPEX友達をすももさんに紹介しています(後述)。
「GOD_SUSHI_MASTER」というアカウント名は、出前館で出前を注文するとランクが上がり、最終的に「ゴッド」という称号をもらえるところからきている。
APEXをプレイしていると「GOD_○○○○_MASTER」という名前の人をよく見かけますが、本家GOD族は数人しかいないので偽物には注意しましょう!
こちらApex legends全シーズンプレデター
今スプリット2ポイントだけ足らずに
世界501位で終わりました(20864がボーダー)不幸デッキ⭐︎5追加です
対戦よろしくお願いします。まじで忙しすぎて間に合わなかった泣きたい
最早ネタにして生きていきますみんな笑ってくれ!? pic.twitter.com/gfZPMkLRIU
— 天月-あまつき- (@_amatsuki_) December 16, 2020
APEXが本業、歌い手が副業とさえ言われるほどAPEXに入れ込んでいるが、2020年の年末はさすがに本業(歌い手)が忙しくなりAPEXをする時間が削られ、わずか2ポイント差でプレデターになれなかったという悲劇を味わってしまった。
そらる
https://twitter.com/soraruru | |
配信チャンネル | 歌い手YouTube ゲームYouTube |
「歌のおっさん」「歌おじ」などと、すももリスナーから呼ばれている歌い手のそらるさん!
たいじさんやVtuberさんらとも交流があり、よくゲーム配信でコラボをしている。
そのため、歌い手だということを認識していない人も多い。
実はすももさんとほぼ同い年のため話題が合い、コラボ中は友達感覚でほのぼのとしたトークが聞ける。
最近はすももさんがプレデター&マスター帯という高レベルマッチで戦っているため、コラボ自体は減ってきている。
しかし、いつもすももさんの配信は見ているようで、要所要所でコメント欄に現れる!
APEXでは前衛で冷静なオーダーを出していく。
さすが歌い手!というキレイで通る声をしているため、混戦状態でも仲間がオーダーを聞きやすい。
兄貴肌なところがあり、年下の天月さんと一緒にプレイするときは「天月、早い!」などとチームで足並みを揃えようと呼びかけることが多い。
シン(シンマス)
https://twitter.com/apex_sin | |
配信チャンネル | 現在は配信しておらず。今後やるかも?という気持ちはある模様! |
天月さんの紹介で登場した、レイスのキル数(パソコン版)で日本一位のプレイヤー!
配信などはせず、大会にも出場しない(誘われるけど断っている)という完全なる素人さん。
アカウント名は「GOD_SIN_MASTER」で、天月さん率いるGOD族の正式メンバー!
天月さんが「スシマス」と呼ばれていて、シンさんも「シンマス」と呼ばれることがあるが、基本的には「シンさん」とみんな呼んでいる。
初登場したその日に「チーターのチーミング」という異常すぎる戦いに巻き込まれるも、冷静なオーダーでチャンピオンを勝ち取る!
改めて振り返ると凄まじい観察力、冷静さで異常な状況に対応しているのがわかります。
シンさん登場まではカジュアルマッチをすることが多かったすももさんに、チーターがいるランクマッチでの戦い方を伝授したと言っても過言ではないでしょう。
すももさんが今では普通にやっている「複数いる敵チームに圧をかけて戦わせる」や「漁夫られたときの逃げる判断の速さ」は、シンさんの影響が大きいと思われます。
私はシンさん登場前からすももさんの配信を見ていましたが、明らかにシンさん登場からすももさんのプレイが変わっています!
シンさんの何が凄いのかと言うと、判断力と記憶力です!
ジャンプの時点で敵チームの降下場所を把握、さらにキルログと銃声から「これから敵対するチームの残り人数」を言い当ててしまいます。
漁夫警戒で逃げる判断の速さも、キルログ管理で「周囲に他のチームがいる」というのがわかっているために出来る芸当です。
普通に戦闘しながらキルログを見るというのでさえ普通であれば難しいのに・・・凄いです!
記憶力が凄いです。
あるとき、すももさん・やまみっちーさん・シンさんの3人でコラボすることがあったのですが、そこで前日にやまみっちーさんとシンさんが別チームとして戦っていたという話になりました。
そこでシンさんは昨日やまみっちーさんチームと戦った2回とも、マップの位置とどうやって戦っていたのか?を完全に覚えていました。
もちろん、キルログ管理を出来るということは、流れてくるキルログを覚えていないと出来ないので、それだけでも十分記憶力の凄さがわかりますよね!
マウス感度が高い、いわゆる「ハイセンシ」です。
ちょっとマウスを動かしただけでキャラがくるくると回ってしまうぐらいなのですが、そのハイセンシをうまく利用することで銃弾をヒョイヒョイと避けて生き残ります!
いつもレイスでくるくる回っています。
チームの中で一人だけ生き残り、シンさんの画面を観戦するというのがよくありますので、そのときにシンさんのレイスを堪能しましょう!
ここまでシンさんについて紹介してくると「慎重な戦い方」を好むのかな?と思われがちですが、実は戦闘狂です!
1日300キルをノルマにしていた時期さえあります。
戦うけど逃げポータルもしっかり作っておけるから漁夫がくればすぐに逃げれる。
そういう戦い方をしています。
しゅらもじ(天翔るしゅらもじ)
https://twitter.com/asdr_shulmoji | |
配信チャンネル | なし |
天月さんの紹介で登場!
いきなり「アジアのシュラウド」といじられつつ紹介され、瞬時にいじられキャラであることがバレた。
ほんわかとした雰囲気の青年!
リコイルが完璧すぎて無反動になったヘムロックで中距離から瞬殺する火力は驚異的!
オリンパスではマップが広い関係で相対した敵チームと停滞状態になりやすかったが、射線を見つけてヘムロックで相手を瞬殺し、そこから一気に畳み掛けるシーンはおなじみ!
プレデター&マスターしかいないマッチで、中距離から相手をノックダウンさせるのは異次元レベルである。
他の有名配信者に「このヘムロック、チーターじゃない?」と疑われたことすらある。
中距離からの火力が持ち味ではあるが、その戦い方は策士!
ゴリ押しすることはほとんどなく、必ず射線を通してからじわじわと相手を倒していったり、キャラのアビリティをうまく活用して勝つシーンが多い!
実際に私がそうなのですが「こういう戦い方好き!面白い!」と賛辞を贈りたくなります。
たまに聞こえる「ワンワン!」という鳴き声は、しゅらもじさんの家で飼っているワンコ(通称:しゅらわんこ)。
しゅらわんこが鳴くと、なぜかその直後にチーターが現れたり、漁夫られたりすることが多いことから「虚空から声が聞こえている」とも噂される。
ちなみに、そのしゅらわんこに「こらっ!」と怒っているのは、しゅらもじさんのお母さん。
とても仲の良い家族で、リビングからのワイワイとした話し声が聞こえてしまうことから、しゅらもじさんはマイクの音量を絞り気味にしている。
しゅらもじさんの声が途切れ途切れになっているときがあるのは、家族の仲が良い証拠なのです!
とにかくAPEXというゲームを楽しんでいて、チーターがいないマッチでの激戦を制したときには「楽しかった~」という声を上げる。
しゅらもじさんの笑顔を取り戻すためにも、チーターがいなくなることを切に願います。
ティファニー(てぃふぁにー)
https://twitter.com/punipunitenico | |
配信チャンネル | なし |
すももさんがプレデターを本格的に目指していた時期にランクを出来る仲間が集められず困っていたところ、人脈おばけのしゅらもじさんが紹介する形で登場!
初登場時にはまだ高校生で、基本的には土日や休日しか配信には登場しない。
納豆大好き青年!
リスナーからは「てぃふぁ兄(にぃ)」と呼ばれている。
最初はいつもの流れから「てぃふぁおじ」という呼ばれ方になりそうだったが、高校生だということで「てぃふぁ兄」と呼ぶのが定着した。
しゅらもじさんとは数年前からのゲーム友達で、2人の連携が素晴らしい!
そして、なんと言ってもティファニーさんの特徴は「めっちゃ褒める」というところ!
常に「ナイスー!マジで上手い!」と声をかけてくれるため、チームのモチベーションがめちゃくちゃ高まります!
普段からすももさんが褒めるコメントしかしないのですが、さらに上をいくほどの褒め男です!
APEXをプレイする人がみんなティファニーさんになったら、ゲームが最高に楽しくなるでしょう・・・!
しゅらもじさん曰く「日本一のクリプト使い」なのがティファニーさんです。
最終局面で、クリプトのドローンにアークスターを差して必中する爆弾として使う戦法は今ではおなじみとなりました。
エリアを目指して移動中でも、スライディングを上手く使って移動速度を落とさず周辺部隊数を確認するなど、クリプトを自由自在に操っています!
ティファニーさんのクリプトがすももさんのYouTubeで上げられて以降、ランクマッチではクリプトを使っている人が増えたとすら言われます。
(実際に私もAPEXをやっていて、明らかにクリプトを使う人が増えたと思います)
ティファニーさん登場以降、すももさんの配信では「レイス無し構成」が当たり前に使われるようになっています。